|
福島橋(ふくしまばし)は、広島県広島市西区福島町1丁目付近にかつて存在していた橋である。 == 概要 == かつて天満川の西側にあった福島川(旧名・川添川)に架かっていた橋で、現在の都町交差点付近に所在していた。 江戸時代の西国街道筋、明治時代の国道2号筋の橋であり、東へ道沿いに進めば天満橋に、西に進めば山手川に架かる己斐橋にたどり着いていた。当時はすぐ南側に広島電鉄の電車橋・福島町電車専用橋が、北側の小河内町付近には小河内橋が存在していた。 戦後、太田川放水路改修工事に伴い、橋の付近は埋め立てられている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「福島橋 (広島市)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|